更新:2023.7.31
松葉屋家具店 滝澤善五郎です。
梅雨が明けが発表されましたね。
暑い暑い今年の夏は、ずいぶん早くから始まっていたような気がしています。
9月も夏に加えたいくらいに暑いのがここ数年なので
あと2ヶ月はこの気温と共に過ごすことになりそうですね。
洗濯物が早く乾くことや
夏野菜が美味しいこと
夏のいいところを見つけながら
体調に気をつけて過ごしたいですね。
5月8日から、感染対策は個人の判断になり
ようやく、マスクを外して
木のいい香りを思いっきり吸い込んでいただける時が来たと
うれしく思っています。
マスクをつけている方、つけない方
それぞれが安心して過ごせるように
過ごせたら良いですね。
「ゆったりとご来店いただくために」
現在の状況にあわせて、
ご旅行や通りがかりで、お越しになったお客さまも自由に入店いただきます。
家具などのご相談についてはご予約の方が優先になりますので
ご予約いただくとゆっくりお話ができます。
ご予約の皆さんは
お手数ですが、ご来店の前に お探しのもの、ご希望の商品
ご来店日、時間帯・お名前・ご連絡先・人数を
予約フォームか電話にてお知らせください。
時間帯は以下からお選びください。
い 10時から11時30分
ろ 12時から13時30分
は 14時から15時30分
に 16時から17時30分
営業日:木・金・土・日・月曜日
営業時間は10:00~18:00
定休日:火・水曜日
※展示会によりお休みが変更になる場合があります。
営業カレンダーにてかならずご確認ください。
当日のご来店の場合はお電話ください。
TEL 0120-55-2346
マスクの着用は個人の判断にしています。
接客・配送スタッフが体調に不安のある場合は
出勤を控え、 体調管理を万全に行うよう努めます。
ご不明な点などありましたら、なんでもお知らせ下さい。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コロナ渦を通じて
あらためて健康的な生活を送ることが必要だと痛感しています
よく眠ること。
規則正しい生活。
バランスの良い食事。
疲れすぎない。ストレスをためないこと。
お酒もほどほどに。
なんにせよ、免疫力をおとさないようにしたいですね。
「ゆったりとおうちで楽しむ」
そのためのお手伝いができるよう楽しい企画を考えていきます。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
松葉屋家具店 店主 滝澤善五郎
ロングライフとも言えますが、松葉屋家具店では100年家具と呼んでいます。
使えば使うほど、じわじわと愛着がわき、”あばたもえくぼ”ともいえる、傷のひとつもその味わいとなるものです。
私たちの家具は、樹齢200年以上という説得力や迫力もある、2代から3代、そして4代と世代を超えて使い続けても色あせない暮らしの道具です。
善光寺から徒歩8分の大門町に松葉屋はあります。
母屋1階は一枚板テーブルやギャッベを合わせて展示しています。
母屋2階はアートギャッベを常設しています。
中庭が見える廊下にもギャッベや家具を展示しています。
土蔵の中には漆の小物や暮らしの道具があります。
古道具の場所「idobata」