HOME > 学習机
日本の山で育った広葉樹でつくる『一生使える木の学習机展』2020年の学習机を展示中
一生使える学習机
あなたが使っていた学習机は今どうなっていますか。

多くの学習机は、十年を過ぎると家の中の邪魔者になってしまいます。
何人かのお母さんは、邪魔になる家具ナンバー1は学習机だと言っていました。

学習机を後生大事に使い続けているという話は、残念ながら聞いたことがありません。
結局はゴミになっていく運命です。

6年、3年、3年の12年使って処分されてしまう、学習机が今のような使い捨てでいいのか?
子どもたちにものを捨てればいいよ。という考えを小さいときから植え付けてしまうというのは、ものに申し訳ないし、子どもたちにもいけない。
このような想いから『一生使える学習机』がうまれました。

一生使える学習机のこだわり

つかうひと、つくるひとの健康が大事です。

松葉屋は、安心出来る暮らしの中の道具とは何かを考え、自然素材にこだわってきました。
かつて新築の家への引っ越しを機に息子がシックハウス症候の症状を発症したことがきっかけでした。

化学物質を極力無くし、使う人の体と環境に負担をかけない素材でつくられているものであること、そして製作過程でもつくるひとの健康や環境に負担が少ないことが基本です。

樹齢100年以上の日本の山で育った国産広葉樹無垢材と天然の膠接着剤、亜麻仁油と蜜蝋で仕上げました。

松葉屋の学習机は引出しの表板に至るまで樹齢100年以上の国産広葉樹の無垢材、塗装は食用の亜麻仁油と蜜蝋、接着剤は膠(ニカワ)を使いました。
世界でいちばん自然な学習机です。

ちょうど良い大きさ、本当に大事で必要なものだけ入れる。

大きさは90cm×60cm、日本人の暮らしの中で培われてきた畳の短辺と同じ幅で、プリントや教科書を広げた時にちょうど良い、大人になってからも手頃と感じる奥行きです。

引出しも1杯だけ。しかも、6cmという薄めの引出しです。

大切なものを埋もれさせない、本当に必要なものだけを入れる引出しにしました。

一生ものの机は、一生あなたのそばについていくことができる机です。

使い勝手の良い大きさと機能を持つシンプルな机は、暮らしのスタイルが変わっても、どこに置いても自然な机に仕上がりました。
さらに、進学や就職、どんな場面でも持ち運んでいただきたいから、あえて分解・組み立てができる構造にしました。
何かあったときには、遠方でも、その部分だけをお送りいただくことで、補修することができます。
一生ものの机は、一生あなたのそばについていくことができる机です。

材料は厳選したクルミ・山桜・栗・キハダ・栓の日本の山で育った国産広葉樹を使いました

クルミクルミ
山桜山桜
栗
栓

学習机のある暮らし

大切な宝物でいっぱいの「自分の場所」ですね。
小学校4年生、2年生、年中さんのお子さま3人に、クルミと栗と山桜の学習机をお使いいただいている長野市のYさまにお話をお聞きしました。
Q 普段はどんなふうに使われていますか?

「宿題は、まだやっぱり食卓でやってます。でも、自分のものとかは机の上に置いておくので、いいのかなって。
今はモノを置いておく場所になっていますけど、「片付けよう!」って言って片付けるとスペースができるから、そこで宿題やったり、工作したり絵を描いたりしています。
まだ自分の場所って机の上しかないので、中学生になって自分の部屋で1人部屋になりたいっていう時にこの机がまた生きてくるんじゃないかって思うんですよね。
それぞれ、自分の場所!自分の机!とか言っていばってるのでいいと思います。」

Q 3つの材種を選んだ理由は?

「3人を連れて見に行って、一人一人に見てもらって決めてほしかったんです。
決め手になったのは色…ですかね。上の子2人は写真で見ていたのと逆の木を選んでクルミと栗になって、一番下の子は山桜で。
山桜は私もおすすめだったので「これがいいよ」ってちょこっと言っちゃったんですけどねJ

Q こどもたちに伝えたいこと

「私は年を重ねてきて、自分の気に入った物を多少高くても永く大事に使っていきたいなって思っていて。
『お手入れを自分たちでする』とか、『乱暴にすると傷ついちゃう』とか。
大事に使えば永く使えるからって言っているんです。
安いものでも大事に使えば永く使えるとは思うんですけど、安いから、とかみんなが使うからとかって選ぶんじゃなくって、自分がずっと使っていきたいからと思えるものを使っていってもらいたいって思っています。」

松葉屋の学習机が新聞・テレビで紹介されました

朝日新聞
朝日新聞で松葉屋の学習机が紹介されました。
化学物質を使わない、孫の代まで使える机としてインタビューが掲載されています。
長野朝日放送
長野朝日放送で松葉屋の学習机が紹介されました。

動画で見る「一生使える美しい学習机ってなんだろう?無垢の広葉樹でつくった学習机。」

日本の山で育った広葉樹で作る学習机
接着剤 膠(ニカワ)
仕上げ 亜麻仁油(あまにゆ)+蜜蝋(みつろう)ワックス
サイズ 巾900mm × 奥行600mm × 高さ700mm
¥215,600(税込)
一生使える椅子
子どもの成長にあわせて脚をカットします。子どもとともに成長する、一生使える椅子です。
¥68,970(税込)

※脚をカットする際の工賃は無料です。
椅子を松葉屋にお送りいただく場合は、専用のダンボール箱を事前にお届けします。
その際の返送料のみご負担ください。

学習机展のご案内をお送りしています

松葉屋は安心できる暮らしの中の道具とは何かを考え、お届けしていきます。
また、一年を通じて様々な展示会を行っており、学習机展は11月頃開催予定です。
メールマガジンにて日程をお伝えしておりますのでご興味のある方は、是非、ご登録ください。

メールマガジンのご登録はこちら